お知らせ

2021年02月02日カテゴリ:お知らせ

令和3年度(2021年度)赤い羽根共同募金記念バッジデザイン募集について ダウンロードファイルあり

 赤い羽根共同募金は、昭和22年から全国一斉に「共同募金会」という民間団体によって、都道府県を単位に行われています。お寄せいただいた寄付金は、社会福祉施設やボランティア団体に助成されたり、地域で、高齢者、障害者、子どもたちが安心して暮らしていくために役立てられるほか、大規模な自然災害に備える準備金として積立てられます。

 本年101日から実施する赤い羽根共同募金運動に向け、近畿6府県共同募金会(滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山、大阪)が記念バッジデザインを合同募集します。

 採用されたデザインは、記念バッジとして製作され、令和2年度の共同募金運動啓発のために広く活用されます。

1.募集作品

令和3年度の赤い羽根共同募金運動期間中に、共同募金にご協力いただいた方へのお礼として、また共同募金をPRするためなどに用いられるピンバッジのデザインを募集します。

デザインのきまり

○赤い羽根共同募金のイメージに合った作品であること

○「赤い羽根」と、「西暦」もしくは「和暦」が入っていること

○「赤い羽根」の赤色を含め、概ね3色(グラデーション不可で構成されていること

○ピンバッジの実寸(たて・よこ約25mm)でも分かりやすいデザインであること

○未発表のオリジナル作品で、他者の知的所有権を侵害していない作品であること

 

2.応募資格

近畿6府県(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)内に在住、または在勤・在学の方

 

3.提出締切

令和3年4月15日(木)必着

 

4.審査・発表

6府県共同募金会の広報関係者による審査委員会において決定し、7月初旬、入賞者への賞金または賞品の発送とホームページでの入賞者のお知らせをもって発表とします。

 

5.表  彰

・赤い羽根賞(最優秀賞:採用作品) (1点)  5万円(高校生以下の場合は図書カード)

・愛ちゃん賞(優秀賞)                   (5点)  5千円(高校生以下の場合は図書カード)

・希望くん賞(奨励賞)                 (20点)  1千円分の図書カード

 

6.応募方法

郵送、持参またはEメールにて、以下の要件を守り応募してください。

○手描きの場合

応募用紙または白い紙に、デザインと必要事項を記載して郵送または持参してください。

(用紙のサイズは問いませんが、デザインは実寸以上の大きさで描いてください。)

 

○電子データの場合

作品データ(JPEG・GIFもしくはPDF形式で、3MB以下)と必要事項をEメールで送るか、CD-Rに保存し、郵送もしくは持参してください。

 

◎必要事項:氏名(フリガナ)、郵便番号、住所(2.の近畿6府県以外にお住まいの方は、勤務先名または学校名とその所在地)、年齢、職業、電話番号、制作意図(作品に込めた思いを30字以内で)、この募集を何で知りましたか(新聞・雑誌名・サイト名等具体的に)

 

7.提 出 先

〒542-0065大阪市中央区中寺1-1-54 大阪社会福祉指導センター2階

社会福祉法人大阪府共同募金会 記念バッジデザイン募集係

(Eメール)ai-kibou@akaihane-osaka.or.jp

 

8.著作権・その他

○応募は、1人につき1作品のみとします。

○採用作品の著作権は主催者に帰属します。なお、応募作品は返却しません。

○デザインのきまりを守っていない場合や、必要事項の不備の場合は、審査対象外となります。

○記念バッジとして製作する場合には、若干のデザイン修正を行う場合があります。

○応募にかかる個人情報については、作品の審査・発表及び結果の通知のためにのみ使用し、他の目的には使用いたしません。ただし、5.の入選デザイン及び入選者の氏名・住所(府県名のみ)・職業は、主催の各府県共同募金会が共有し、各広報紙・ホームページ・関係機関広報紙及び一般紙等のほか、ポスター、チラシ、グッズ等に掲載する場合があります。

 

9.主  催

(福)滋賀県共同募金会、(福)京都府共同募金会、(福)大阪府共同募金会、(福)兵庫県共同募金会、

(福)奈良県共同募金会、(福)和歌山県共同募金会

 

・社会福祉法人奈良県共同募金会

   〒634-0061 奈良県橿原市大久保町320-11 奈良県社会福祉総合センター4

   TEL0744-29-0173 FAX0744-29-0174  E-mailinfo@nara-akaihane.com

 

get adobe reader

当サイトで掲載のPDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のロゴからダウンロードしてください。

前のページへもどる